忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 00:11 】 |
水路の怪異! 市街地にひそむ影 仮プレイング
・心情
巨大な白いワニが下水道に住まうと言う都市伝説は聞いた事がありましたが、
まさか本物に出会う事になるとは…

何はともあれアクエリオでの初仕事、全力で不幸なエンディングを打ち砕かせて頂きますっ!

・準備
水を吸って動きにくくならないよう、下着の代わりに水着を着用

・行動
周囲を警戒しつつ、率先して裏路地に赴き、敵が出現したら後衛さん達に接敵されないよう
前衛に出て交戦開始
「都市伝説の存在はお話の中だけで良いのですよ?」

優先順位は 犬>ワニ
アビはマヒしておらず、【盾】がなければディフェンスブレイド。そうでなければ月光斬
また、ワニが水中戦に移行して攻撃が届かない状況なら斬空閃使用

ただしワニが水中戦に移行した場合、回復阻害の交代要員としてそちらを注視しつつ戦闘継続
大怪我をしている方や息が苦しそうな方が居た場合は、その方と交代して水中でワニと交戦
その場合、出来る限り息が続くよう全力で息を吸い込んでから行動

(400文字)

○アビリティ
ディフェンスブレイド
月光斬
斬空閃
PR
【2011/04/14 17:03 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
『杭打つ巨人像』ヒューゴ 仮プレイング

・探索
私は後衛でバックアタック警戒
遮光機能付きカンテラ・筆記用具持参&「マッパー」で地図作成
遺跡の構造を把握しつつ、迷わないようヒューゴの居る部屋を目指し
敵の接近を察した方が照明を消したら、それに倣い消灯&息を潜め、やり過ごし

推測として、巨人像が自由に動ける部屋ならば
マップに大きな空白が出来る可能性は高いと考えます
なので、その辺も加味して探索

また道中でそれなりにGUTSを消耗していた場合は、ヒューゴの部屋に入る前にキャンプをして癒しの拳で回復

・雑魚戦闘
バックアタックされた場合はそのまま、それ以外は前衛に出て戦闘開始

アビはマヒしておらず、【盾】がなければディフェンスブレイド。それ以外は月光斬
またマヒしておらずGUTS消耗500以上の方がいれば癒しの拳
 
・対ヒューゴ戦闘
前衛に移動しヒューゴ相手に戦闘開始
アビは雑魚戦闘に準じます

またGUTS消耗500を越えた場合、一度後ろに下がり回復&消耗250まで回復後に再度前衛へ

●アビリティ
・ディフェンスブレイド
・月光斬
・癒しの拳

○非戦闘アビリティ
・マッパー
・ボディガード

【2011/03/24 21:40 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
決戦、妖精騎士:『暗香疎影』アデルバート 仮プレイング
襲撃してきた敵に対し「黒騎士メリーヌ、推して参りますっ」と名乗りをあげつつ、
すぐに陣形を整え迎撃

私は前衛で斧騎士の足止め担当、こちらの後衛さんに絶対接敵させないよう行動
また、吹き飛ばし等で陣形が崩された場合、
すぐ他の方のカバーに入る&後衛に接敵された場合は、その敵を最優先で撃破

斧騎士を倒したら
シュナイダー>剣・盾×2>アデルバート>杖>斧 の優先順で攻撃
ただしKO出来そうな敵が居た場合はそちら優先&
杖が邪魔な場合はアデルバートより先に撃破
「不躾ながら、寝所へとまかり通らせて頂きましょうか!」

アビはマヒしておらず、【盾】がなければディフェンスブレイド。そうでなければ月光斬
ただしこちらの回復役さんが暴走・マヒしていた場合は、癒しの拳を(2回まで)

私自身は撤退は考えません。
血に塗れそぼり最後まで戦い続けるのが騎士だと思うから
もし絶対に勝てないと感じたら、殿で足止めし他の方が撤退するのを助けます

(600文字)

●アビリティ
・ディフェンスブレイド
・月光斬
・癒しの拳
【2011/02/16 19:56 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カシアスの乱:徒花は紅く嘲笑う 仮プレイング


・戦闘

私は前衛

「まずは指揮官を狙いましょうっ!」と敢えて叫び、敵に防御を固めさせる事で
こちらの後衛に意識を向けさせず、接敵させない工夫を

状況的に可能なら配下一人ずつ集中攻撃を仕掛けて打倒
後衛に接敵・レジスタンス拠点に虐殺に向かおうとする敵が居た場合は、最優先で攻撃を仕掛け足止め&撃破
その他の配下打倒の優先順位は 疲弊の大きい者>マヒしていない者>マヒしている者

また、配下3人を撃破した時点で女騎士による攻撃・指揮が邪魔だった場合は女騎士撃破を優先
そうでない場合は配下全撃破を優先します

・アビ
マヒしておらず【盾】がない場合は、ディフェンスブレイド
それ以外は月光斬を

また、回復役が足りていないと思った場合は、後衛に下がり癒しの拳

・撤退条件
過半数が戦闘不能になったら、動けない者に肩を貸し撤退

○アビリティ
・ディフェンスブレイド
・月光斬
・癒しの拳 

【2011/01/30 09:24 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
森の老人:『猛る老木』アイビーカバード 仮プレイング


相手の進行を阻むように配置しつつ迎撃
また私達を放置し、レジスタンス拠点に向かおうとする個体が居た場合は、回り込み、移動を食い止めます

倒す順番は 森の老人4体→アイビーカバード→残る森の老人 で、
一体ずつに集中攻撃をかけて打倒を目指します
ただしアイビーを倒すまでは、リベンジショットで大ダメージを食らった後、又はそれと同じくらいの大きな怪我を負っている時には森の老人に止めを刺さないように気をつけます

私は前衛。リベンジショットは止めを刺した人間を狙ってきそうなのもあって、
【盾】を生かしリベンジショットを弾ける可能性のある私は、積極的に森の老人への止めを狙っていきます

アビは基本的にディフェンスブレイド、マヒを受けた場合は月光斬、GUTS消耗400以上でバトルアーマー

戦闘後、大怪我で動けなさそうな方が居たら手を貸して帰ります

(358文字)

○アビリティ
ディフェンスブレイド
月光斬
バトルアーマー

【2011/01/02 09:18 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>