忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/03 07:07 】 |
【エンブレ】取説バトン【バトン】

ナヅキさんから、だいぶ前に頂いていたのを、今頃になってやってみたり…!


【自分取扱説明書バトン】

お客様に本製品【メリーヌ・ベケット】を説明しましょう

本製品名:メリーヌ・ベケット

対象年齢:全年齢対象商品です。老若男女、安心してお使い頂けます。

適正動作環境:寒暖の激しい所は避けてお使い下さい。
比較的自由にさせておいた方が、適正に動作しやすいかと思います。

製造元:ベケット家現当主及び妻

製造:ベケット家アクスヘイム工場

保証期間:寿命まで

価格:非売品です

【以下の動作方法】

話す:比較的良く喋ります。積極的に話し掛けると、更に良く話すように。

誘う:大概のお誘いは断りません。ただし懐事情が寂しい時は除く。

笑わせる:くだらない話でも良く笑います。こしょこしょには、それなりに耐性あり。

泣かせる:心情系のお話を聞くと良く泣きます。あとお財布を落とした時は更に良く泣きます。

怒らせる:あまり怒りません。でも一度怒らせると手がつけられなくなりますので、ご注意を。

謝らせる:理を説いて順々と語れば、理解できればちゃんと謝ります。
あと慌てさせると「ごめんなさいごめんなさい!」と連呼する傾向があります。
総じて腰は低めです。

倒す:太刀振り回す黒騎士に、一騎打ちで勝てる自信があるならどうぞ。

相談する:一生懸命考えてくれますが、役に立つ回答が得られる事は少ないかも。
どちらかと言うと、自分が相談する方に回る事が多いです。

騙す:他愛ない事ほど騙し易いです。意外と疑い深い一面もありますので、騙す時は要注意。

味方にする:心情と言うか、騎士道精神に訴えかけると味方にしやすいです。

服従させる:多分無理。


【メンテナンス】

故障かな?と思ったら:あったかいご飯と布団を与えて安静にしてあげて下さい。
斜め45度でチョップとかはしないように。頑丈なので壊れませんが、本人が嫌がります。

エネルギー:ご飯と睡眠と、騎士道精神で動きます。
モチベーションが上がらない時は、燃費が悪くなりますがご了承下さい。

ケアの仕方:ご飯とお風呂と布団を与えておけば、自分である程度ケアします。


故障してる例:
・布団から出て来ない。
・掛け声だけ勇ましい。
修理の仕方:
優しく声を掛け、やる気を出させてあげて下さい。
方向性を見失っている場合は、適切な助言を与えると正常動作に戻ります。

【本製品に関するお問い合わせ(回す人七人)】
これ見て気になった方はお持ち帰り下さいね。

PR
【2011/08/14 19:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
『黒鳥』コゼットの挑戦:湖上タレイア 仮プレイング

(2)

☆部隊共通事項

☆霊廟
上位マスカレイド索敵と撃破優先
敵の死体、戦闘音等の先行部隊の痕跡を追い、出来る限り戦闘回避し進軍
また他班と声を掛け合い、情報交換・共闘も

☆対コゼット
包囲陣形で逃げられないようにして集中攻撃

・「湖上/城門」「撤退条件」は、他の方の☆共通事項に準拠


■行動
・湖上
戦闘時、漕ぎ手さんの安全確保にも注力

・霊廟
前衛で警戒しつつマッパーで地図を作り内部構造把握
地図より敵配置を推測しながら移動

また白チョークで、進んだ順に壁に数字を書き付け位置把握&後続の進軍指針に

遭遇敵戦力が圧倒的な場合、全部隊に対し援軍希望のアラーム

・戦闘
私は前衛

弱っている敵から一体ずつ集中攻撃&各個撃破

ダメージが大きい時は一時後ろに退き回復

アビは【剣】なしならグロリアスファントム
それ以外は月光斬
自分が非マヒ状態&KOが近い方が居たら癒しの拳

・各所共通
KOが近い人が居たらキャンプで癒しの拳
(自GUTSに余裕ない場合は除く)



●アビリティ
・グロリアスファントム
・月光斬
・癒しの拳

○非戦アビ
・マッパー
・アラーム
【2011/07/28 00:27 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ゴンドラの木:アントマン塚の戦い 仮プレイング
●チーム名
【緋獅子】

●プレイング

既に踏破した場所が分かる&後続部隊が迷わないよう、目印を付けて移動
またゴンドラの木の位置確認の為、引き摺っているような跡がないか、注意しつつ進軍
加えてマッパーで地図を描き、塚の構造と敵配置を予想もしながら行動を

戦闘は敵のリーダー格を優先的に狙います
また空間が狭いだろうので、重傷を負った人間がすぐに後ろに下がれるよう、しっかりと部隊の陣形を整えて移動
移動中は敵の奇襲に注意しつつ、慎重に周囲の状況に注意し進みます

また敵の奇襲や、何らかの大発見があった際はアラームでチーム全員に報告を

ゴンドラの木を発見した場合は、それを壊さないように、そしてマスカレイドに破壊&持ち出されないよう、守りながら戦います


●アビリティ
・グロリアスファントム
・月光斬
【2011/07/15 20:26 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
『『デッドリーモス』グラナイト 仮プレイング
相手に挟撃されないよう舟の片側に寄り、前衛・後衛・漕ぎ手の順で布陣

私は前衛
敵来襲時、後衛や漕ぎ手に直接接敵されるような接舷のされ方をしないよう、
太刀を振るい牽制しつつ迎撃

倒す順は、バグラバグラを一体ずつ集中攻撃し撃破後、グラナイトを打倒

アビは基本は月光斬
前衛全員が前に出られず接敵出来ない場合は斬空閃
マヒしておらず、回復役が足りない場合は癒しの拳

GUTS消耗が激しく、前衛の任に耐えられそうにない場合は、後ろに下がり回復&治り次第再び前衛へ
逆に、GUTS消耗が激しい前衛の方がいた場合は、代わりに前へ出て戦線を支えます

戦闘での工夫として、可能なら船のへりを利用・移動し相手の側面や背後に回り込み、
撹乱しつつ相手の懐に入り込みやすい(=接敵しやすい)動きを心がけます
また漕ぎ手さんに、例えば左のへりを移動する場合は「左側揺れます!」等、こちらの挙動について伝えたり、
ゴンドラの操船をしやすく出来れば…と

●アビリティ
・斬空閃
・月光斬
・癒しの拳
 

【2011/06/08 19:49 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
『『祝福の子』リカルド

リカルドが花を買った段階で尾行開始

私はハイドウェポンで太刀を隠し服装も普段着で、地理に不慣れな一般人を装いつつ
店を物色したり道に迷ったふりをしながら、他の尾行班の方と距離を取りつつエルンストさんとリカルドを尾行

→エルンストさん囮作戦成功時は、待機班の居る場所に誘導し挟撃し戦闘を

→囮作戦失敗時は、私がエルンストさんに作戦失敗を報告
尾行班の後ろから尾行再開し、人が来ないと判断した場所で
リカルドに「娘への贈り物にしたいのですが、その花はどこで購入を?」と道を聞くふりして接近&アラームで待機班に連絡
合流次第戦闘開始

・戦闘
撃破順は 大鴉>リカルド
リカルドの逃亡を防ぐよう、包囲陣形を

私は前衛に出て、一体ずつ攻撃集中して大鴉打倒
ただしリカルドの壁役が弱っている場合は、壁役交代

アビはマヒしておらず、【盾】がなければディフェンスブレイド。それ以外は月光斬
またマヒしておらずGUTS消耗500以上の方がいれば癒しの拳


○アビリティ
・ディフェンスブレイド
・月光斬
・癒しの拳

●非戦アビリティ
・アラーム
・ハイドウェポン
【2011/05/08 14:31 】 | 仮プレイング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>